尾張旭市・名古屋市守山区・春日井市・瀬戸市で
お庭のことなら・・・庭造に行こう!!
お家を購入して年数もたってくると
生活環境も変わってきて、車の購入などで駐車場の問題が出てくると思います。
一昔前は、車は一家に一台という時代もありましたが、
家族それぞれに一台持っているという家庭も多いのではないでしょうか?
ましてや、都会のように交通の便がよいところなら問題ないのですが、
庭造があるエリヤはどちらかというと、
まだまだ車がないと不便なところの方が多いと思います。
新年あけて新学期の間に駐車場の拡張工事の依頼も増えてきます。
新生活に向けて車を購入する方が増えるからです。
近所に貸し駐車場があればよいですが、
なかなか空いていなかったりすることも…
お庭や門回りなど敷地に余裕がある場合は
壊してしまい駐車場を造ることができます。
駐車場拡張をする場合
駐車場1台分を増やそうと思うと
サイズは大体間口2700程度奥行5000程度がよくあるサイズです。
コンパクトカーや軽自動車の場合はもう少し狭くても駐車できると思います。
図面上でお見積りも可能ですが、現地を確認させていただくと
正確にお見積りが出せます。
金額も敷地の状況により変わってきます。
基本、新築で駐車場を造るのに比べて
解体処分などの費用がプラスになるので金額は高くなります。
他にも道路からの高低差が大きいほど金額が高くなります。
高低差が少ない例
高低差が大きい例
他にも工事のデザインや仕上げによっても金額は大きく変わります。
・駐車場は砂利?土間?デザイン土間?
・壁や土留めはCB?化粧ブロック?タイルやレンガ、ジョリパット仕上げなど
・フェンスの種類
・カーポートの設置
機能性重視の方
↓ ↓ ↓ こだわるほど金額upします。
デザインもこだわりたい方
組み合わせなどにより金額もそれぞれ
駐車場拡張に絡んでくる工事
駐車場拡張の場合、撤去など以外にも
・水道の工事
・雨水枡配管移設工事
・汚水桝など配管等移設工事
・ガス工事
・門柱などを動かす場合は電気工事
・道路の乗り入れ工事
など現状により付帯工事が必要なこともあります。
車も年を取れば免許を返納して乗れなくなります。
車を乗れなくなってもその後、
お子様やお孫様が帰ってきたり、来客用など使うこともあります。
車を止める期間など考えた時、場合によっては駐車場を造るより
借りた方が安くなることもあります。
貸し駐車場を調べたり、駐車場拡張の見積もりを取ったり
調べてよく考えてみましょう。
それぞれのお家によって工事の内容も変わります。
詳しくは一度、現地を見てもらうことをオススメします。