その他

照明 Panasonic ポールライト

名古屋市・守山区・瀬戸市・尾張旭市・春日井市で

照明・ライト・門まわりをお探しなら・・・庭造に行こう

 

◇◆照明◇◆

~Panasonic ポールライト~

 

・植栽を照らすための照明が欲しい

・夜間眩しいのは困る

・足元の植栽を照らしたい

 

植栽をメインにして作られたお庭は特にですが

照明との相性がとてもよく、夜間のライトアップで

全く違った顔を魅せてくれるのがたまりません。

 

紅葉時のライトアップもそうですね。

今回は、家庭用のライトとして

Panasonicのポールライトをご紹介いたします。

 

ポール径は53mm程度ととってもスリムです。

その為、昼間でも存在を主張しすぎる事が無く

見ためもスッキリしています。

明るい時に照明器具が目立ってしまうのが嫌だな…

という時におススメです。

 

こちらのポールライトには、2つ種類があります。

下方配光タイプと上下配光タイプです。

 

下方配光タイプ

2

 

ポールの上についた笠木によって

光が下側にのみ届きます。

四方八方に光が飛んで眩しいと感じるのを

防ぐ事が出来ますよ。

下草を照らしておきたい、と言う時に便利ですね。

高木をお庭に植えるよりは

花壇の中に、花やハーブを植える方が好き

と言う方におススメです。

 

上下配光タイプ

3

 

こちらは、笠木の中央にもライトが設置されたタイプで

先程の下方配光タイプの機能に加え

上側も照らすことが出来ます。

通常、下草と高木両方をライトアップする時は

下草用の物と高木用の物と

2種類のライトを用意する事が多いです。

そうなると、植栽スペースの景観を

崩してしまう心配があります。

上下配光タイプにしておけば

上も下も一つのライトで一気に照らす事が出来ますよ。

 

カラーは全部で3色ございます。

4

 

ブラック/シルバーメタリック/プラチナメタリック

周りの景観や、近くにある物の同系色でまとめると

統一感が出るのでおススメですよ。

 

如何でしょうか。

ご興味を持たれた方は、是非一度

庭造へご相談下さいませ。

 

ネットの方は、こちらからどうぞ!→問い合わせフォーム

 

材質 : アルミ
あなたにオススメの記事