名古屋市・守山区・瀬戸市・尾張旭市・春日井市で
パーゴラ・テラス・日除けをお探しなら・・・庭造に行こう
おはようございます。
昨日に引き続き、レボリューAの
オプションとカラーについてご紹介したいと思います。
レボリューの本体カラーは全部で6色。
上の写真にあるものの中からお選び頂けます。
汚れが目立ちにくいものなら
シルバー系(サンシルバー、アーバングレー)が
お勧めですね。
もしも迷われたときは、お家の窓枠などと
色を合わせると、統一感が出ますよ。
さて、テラスと言えば『竿掛け』です。
上に写真がありますが、レボリューAの竿掛けは
4種類から選ぶ事が出来るのです。
左から順にご紹介しましょう。
竿掛けの高さを変えたいなら
一番左の『吊り下げ上下可動式』がお勧めです。
いつもは、真ん中の高さにしておいて
長めのワンピースや、作業着を干すときは
一番短くして、引きずらないようにしたりと
また、取り外すことも出来ますので
要らない時は取ってしまいましょう。
一般的な洗濯物の量で、予算をおさえたいのなら
2番目の『吊下げ型調整式』竿掛けが良いでしょう。
高さは、取り付ける時に調節します。
その後は、ネジを緩めて好きな高さに変えることが出来ます。
4種類の中でも一番安価なタイプで
大家族で、洗濯物の量が多いということでしたら、
3番目の『吊下げ型調整式(ワイドタイプ)』が便利ですよ。
2番目の吊下げ型調整式竿掛けと比べて、物干し竿を通す場所が
増やしてあります。
これなら、部活や作業着による
対応することが出来ますね!
竿掛けで窓から見える景観を崩したくないなら
4番目の『テラス柱取付け型』竿掛けが使いやすいです。
取り付けた後の高さ調整が出来ませんが
使わない時は、しっかり収納が出来ます。
スイング収納が可能ですので
景観を壊す心配がありません。
洗濯物を干しつつ、お茶を楽しむ空間にもしたい
という方はこちらのタイプをおススメします。
お客様のライフスタイルに合ったタイプを
お選びくださいませ。
竿掛けと言えばもう一つ。
レボリューに実装されました
布団用の竿掛けをご紹介いたします。
有りそうで無かった『布団干しバー取付部品セット』です。
通常の竿掛けに布団を掛けると
重みで、壊れてしまう可能性があったのですが
これでもう安心です。
しかも、高さを調節することが出来る優れもの!
ご興味を持たれましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
最後に、目隠しパネルのご紹介です。
テラスを取り付けたい場所が
道路の真ん前だったり、通行の多い場所だと
折角テラスを付けても、洗濯物を干すのは
気が引けてしまいますよね。
そんな時には側面パネルがお勧めです。
写真は透過性があり、中が見えますが
そうでない物もありますので、ご安心ください。
1段付けるだけでも、雨の吹き込みの軽減や
洗濯物への目隠しが出来ます。
細かいオプション等もありますので
ご興味を持たれた方は、ぜひご相談くださいね。
お見積りやご提案は無料でしておりますので
お気軽に、お電話、ご来店くださいませ。
ネットの方は、こちらからどうぞ!→問い合わせフォーム