名古屋市・守山区・瀬戸市・尾張旭市・春日井市で
カーポート・車庫周り・木調カーポートをお探しなら・・・庭造に行こう
・平らな屋根のカーポートが欲しい
・目隠しを兼ねて、側面にパネルを付けたい
・パネルと屋根の隙間をあけたくない
・ちょっと変わった形のタイプってない?
そういう事なら
『スカイリード』がおすすめです。
去年の10月に発売になりました
比較的新しいカーポートです。
以前あったマイリッシュOKの後継種になります。
フラットな屋根が特長で
どんなお家ともマッチします。
大きさは1台用~3台用までございます。
通常のカーポートにある長方形の形だけではなく
組み合わせ方法によって
様々な用途に対応することが出来ます。
例えば・・・
そんな時はこの形で解決です!
カーポートの屋根をアプローチの上までのばして
雨に濡れるのを最小限に防ぐ事が出来ます。
また、柱は4本で済むので
全体的に見た時に、スッキリとした印象を
あたえることが出来ます。
カーポートとは別に屋根を建てようと思うと
最低でも2本は追加されますので
スカイリードならスッキリと使い勝手のいい
カーポート兼アプローチ屋根が出来ますよ。
例えば・・・
その場合は、間口連結段違い・奥行違いがおすすめです。
屋根の位置がずれていたり、長さが違うのが
分かりますか?
そうすることで、敷地内に屋根を納めているのです。
通常タイプの物を、変形の土地に入れようとすると
屋根をちょっとカットしたり、場合によっては
そんな時に段違いを使えば
そのままの規格品を取り付けられるので
お財布への負担も少ないですよ。
さらにもう一つ。
カーポートには『側面パネル』と言うものを
オプションとして付けることが可能ですが
スカイリードは一味違います。
なんと
従来のものだと、どうしても隙間があいていました。
屋根は水を流すために
後ろから前に向かって角度が付いています。
そうなると、屋根とのすき間を隠すには
台形の側面パネルが必要になるのですが
今まで、それが無かったのです。
しかし!
スカイリードには、その台形の側面パネルが
オプションに加わったので
屋根とのすき間隠しが可能になりました!
お隣さんとの目隠しにしたり
雨の吹き込みを軽減したりと、使い道は多岐にわたります。
木目調を入れることも出来るので
他にも沢山のオプションがありますので
ご興味を持たれたり、疑問点のある方は
お気軽にご相談くださいね。
ネットの方は、こちらからどうぞ!→問い合わせフォーム