名古屋市・守山区・瀬戸市・尾張旭市・春日井市で
デッキ・テラスをお探しなら・・・庭造に行こう
いざ、ウッドデッキを取り付けたはいいが、
使い勝手が悪かった、
こんなはずじゃなかった!
というお話を聞くことがあります。
そんな後悔をしないをしないために、ウッドデッキとともにお付けすることを推奨するオプションやその他商品をご紹介します。
こんなはずじゃ…その1、ウッドデッキの上り下りが不便
ウッドデッキは、基本的にはお家のサッシの高さに合わせて取り付けされる方が多いです。
そうすると、お庭の地面とウッドデッキの高さの差異が、30cm~40cm以上になります。
それだと小さいお子様が上り下りするには危ないです。
大人なら、上り下りできなくはないですが、毎日使用することを思うと億劫です。
オプションのステップや独立ステップ、ローデッキをお付け頂ければ、上り下りの際の負担が軽減されます。
スロープを付けることもできますので、ご高齢の方や、車いすの方にも優しいウッドデッキをデザインできます。
こんなはずじゃ…その2、ウッドデッキ上が外から丸見え
ウッドデッキを取り付けて、お洗濯ものを干したり子どもを遊ばせようと思ったその矢先、
外から丸見えになっていることに気が付いて、使う頻度が極端に減ってしまった…なんてこともあり得ます。
そんな気になる目線もウッドデッキと一緒にフェンスを取り付けて頂ければ解決です。
ウッドデッキ上にフェンスを取り付けて頂ければ、外からの目隠しができ、
ウッドデッキ上でもプライベート空間を確保できます。
ウッドデッキからの落下防止にもなるので、安全性も高まります。
こんなはずじゃ…その3、雨の日に利用できない
外に取り付けるものですから、当然雨が降れば利用できません。
でも、せっかく取り付けたウッドデッキ、雨の日でも利用できるようにしたくないですか?
ウッドデッキよりも一回り大きいテラス屋根を取り付けて頂ければ、
雨の日でも気にせずウッドデッキを利用できます。
お洗濯物も雨を気にせず干せますので、部屋干しが嫌な方にもおすすめです。
他にも様々なオプションを取り揃えておりますので、
気になる方はお問合せください。
ブログの文章にご興味を持たれた方、
もう少し詳しいお話を聞きたい方、
いらっしゃいましたら是非、庭造へご相談ください。
従業員一同、誠心誠意お答え致します!!
ネットの方は、こちらからどうぞ!→問い合わせフォーム