デッキ・テラス

【スピーネストックヤード】物置よりも便利な勝手口の収納スペース

名古屋市・守山区・春日井市・尾張旭市・瀬戸市で

テラス囲いを探すなら・・・庭造に行こう!!

 

◇◆ストックヤード◆◇

~LIXIL スピーネストックヤード~

 

・勝手口に屋根と囲いを取り付けたい方に!

・お値打ちに囲いのある屋根を取り付けたい方に!

・物置を取り付けたいけど、スペースを確保できない方に!

 

お庭に物置を取り付けたいけど、

物を出し入れしたりするスペースを考えると取り付けられない。

お庭の動線を考えると、物置を設置しづらい。

そんな方におすすめなのがストックヤードです。

勝手口のスペースがあれば取り付けることができますし、

出入りもしやすいので、使い勝手は物置よりも便利な場合もあります。

今回は、LIXIL スピーネストックヤードのご紹介です。

 

勝手口周りを有効活用

スピーネストックヤードは、屋根と三方に囲いがあるもので、

主に勝手口周辺に取り付ける商品です。

ガーデンルームやサンルームと見た目が見ていますが、

密閉性やデザイン性はありません。

しかし、

雨風はしっかりとしのげるスペースを作ることができます。

生ごみを室内に置いておきたくないけど、

外に雨ざらしで出しておくのは見た目が気になる…。

自転車等の室内には入れにくいけど、雨ざらしにはしたくない…。

そんなものの収納場所としてお使い頂けます。

 

また、コンクリートやデッキなどの床材も必要ないので、

お値打ちにお取り付け可能です。

 

選べる側面デザイン

出入口は側目に取り付ける形になるのですが、

側面パネルは仕様をお選び頂けます。

 

スピーネ ストックヤード

しっかりと開け閉めできるスペースにしたいなら、

ヤード仕様がおすすめです。

ドアがしっかりと取り付けられており、パネルで仕切ることができます。

ドアにはしっかりとカギをかけることも可能なので、

防犯が気になる方にもおすすめです。

 

ストックヤード

通り抜けしやすいスペースにしたいなら、スクリーン仕様は如何でしょうか?

側面がないタイプになりますので、通り抜けしやすく開口部が広く取れます。

大きいものを収納する場合や、

普段使いが多く、良く出し入れするものなどを、

収納するスペースにぴったりです。

 

スピーネストックヤード袖壁

また、少しだけ折り返しが付いた袖壁タイプもございます。

敷地や用途に合わせてお選びください。

 

最後に

如何でしょうか?

勝手口付近は死に地になりやすいですが、

ストックヤードで有効利用できます。

是非ご検討ください。

 

ブログの文章にご興味を持たれた方、

もう少し詳しいお話を聞きたい方、

いらっしゃいましたら是非、庭造へご相談ください。

従業員一同、誠心誠意お答え致します!!

ネットの方は、こちらからどうぞ!→問い合わせフォーム

材質 本体:アルミ形材
   屋根:ポリカーボネート板/熱線吸収ポリカーボネート板/熱線吸収アクアポリカーボネート板
   正面・側面パネル:ポリカーボネート板/波板ポリカーボネート板
あなたにオススメの記事